1: アッキー ★
総務省の「就業構造基本調査」によると、
30代前半の男性の平均所得は、
1997年は500万円代の人の割合が最も多かったが、
2017年時点で最も大きな割合を占めるのは300万円代に。
同省の「労働力調査」を見ると、
若者の非正規雇用者数は20年前に比べると約3倍に増えていることが分かり、
平均所得を押し下げる要因となっていることが伺える。
一方、消費税がここ10年で5%上昇。
大和総研の調査によると、
収入における税・社会保険料負担率は2007年からの10年で、
20.6%から25.7%に急上昇している(2人以上の勤労者世帯)。
これらを踏まえると
「中間層の収入が減り、支出が増えている状態が続いているのは明らか」
と室橋さんは指摘する。
ソース画像

30代前半の男性の平均所得は、
1997年は500万円代の人の割合が最も多かったが、
2017年時点で最も大きな割合を占めるのは300万円代に。
同省の「労働力調査」を見ると、
若者の非正規雇用者数は20年前に比べると約3倍に増えていることが分かり、
平均所得を押し下げる要因となっていることが伺える。
一方、消費税がここ10年で5%上昇。
大和総研の調査によると、
収入における税・社会保険料負担率は2007年からの10年で、
20.6%から25.7%に急上昇している(2人以上の勤労者世帯)。
これらを踏まえると
「中間層の収入が減り、支出が増えている状態が続いているのは明らか」
と室橋さんは指摘する。
ソース画像

引用元: ・30代男性の平均所得は97年の500万円台から300万円台になる みんな貧しくなってると判明 下り坂の衰退国家 [アッキー★]
SPONSORED LINK
2: ニューノーマルの名無しさん
みんなでなかよくしのうぜ
3: ニューノーマルの名無しさん
はやく結婚しなはれ
5: ニューノーマルの名無しさん
1997年ってFMVリブレットが28万したんだが。
6: ニューノーマルの名無しさん
ネトウヨは低所得ってマジ?
7: ニューノーマルの名無しさん
知り合いの弁護士も、結婚あきらめたって言ってた。
8: ニューノーマルの名無しさん
派遣法改悪が効いてるな
9: ニューノーマルの名無しさん
日本人を豊かにしても日本の政治家の儲けは増えん
10: ニューノーマルの名無しさん
ワイ500万台
未婚恋人なし
未婚恋人なし
コメント
コメントする